SSブログ

Optimum compromise [何か、とりとめなく・・・]

さて、こうして海外に居ると、結構考える時間があります。
落ち着いて自分を振り返る良い機会じゃないかと思っています。

私のブログはもうかなり長い事続けてきましたが、日記を書くのが苦手な私がこれほど続けるとは、始めた当初は思いもしませんでした。
ずっと続けられている要因は「基本的に書く気になった時だけ」「主にチャリのネタだけ」書くと決めているからかも知れません。
時には3ヶ月に一度とか、長い時だと1年以上休止することもありましたけどね。。。

しかし、こうして改めて考えていると、やはり気が乗った時だけ書いているために記事にとりとめが無く、思っていることの断片的な部分しか書いてない事が多いんだな。
まあブログなんてそんなものなんだろうけど。


さて今日の本題です。
あなたはこんな経験ありますか?
例を取るほうが分かり易いので、みんなが大好きな、ダニエルで距離を飛ぶとしましょう。

今のベストな飛び方から、さらに上を目指してフォームを見直します。
ひざをもっと曲げてみたり、ペダルをもっと上げてみたり、腰の位置を変えてみたり、、、
で、やってみると上手く力が入らない、ペダルが重く感じて漕げない、ダニエルのバランス点が狂ってしまう、、、ということが起きて中々上手くいかず、
最終的に元々の自分のベストの飛び方が一番飛べる!
・・・という、悲しい結論に達する。

私はいっぱい経験あります。何故かというと、
1)筋トレをしない
2)チャリのセッティングを変えない
・・・からだと思っています。

フォームを変えると、今まで使ってない体の位置で力を発生させる事になります。
当然、満遍なく体の筋肉を鍛えている訳ではないので、今まで使っていなかった筋肉はすぐには力を発揮出来ません。
体を大きく動かすようにしたつもりが、その体勢で十分な力を出せる筋肉が備わっていないために、結果的に上手くパワーを伝え切れない。
よく「足首を返す!」と言うことに注目している方に会いますが、それを実現するためにふくらはぎの筋肉を鍛えようとしている方はどの位いるのだろうか。

そして、当然ですが、フォームが変わるのだから快適だと感じるハンドルやレバーの角度、ステムの長さなども変わるはずです。

慣れ親しんだそれらを変更するのは、勇気がいるかも知れません。

でも、必要な筋肉を付けず、セッティングの変更をせず練習を続けると、自分が快適に飛べるフォームに必ず収束していきます。
それがその条件での「最適解」だからです。
で、初めに書いた経験に陥る訳です。
でもそれは「妥協の最適解」です。

フォームを変えてみたら、どうも腕に負担が掛かってしまって、、、とか、ある部分の関節が痛くなってしまって、、、とかで、やっぱり戻してしまう事は多いと思いますが、実は上達の扉を自分で閉めてしまっているのかも知れません。

実はそれらの症状は、そのフォームを実現するにはもっと腕の筋肉を付けないといけませんよ。とか、ポジションを見直さないと駄目だよ。とかいうシグナルなんだろうな、と思います。


前の記事にも書いた通り、私は動きを実現するのに必要ないくつかの筋力が足りない。
今まで、「乗っていればそのうち付くだろう」と思っていましたが、
それをフォームを意識せず漫然と乗ると、上記の通り自分の楽な所に収束してしまう。

そういうことを含んだ記事を、前回の記事で書きたかったはずなんだと、改めて思い直したので書いてみた。

でもだいたい、またその時の気分で書くんだろうな。
でも、だから書き続けられるんだろうな。。。
つまりこれも「妥協」=「Compromise」なわけだ。

Vice versa [イギリス留学記]

金曜の夜は久しぶりに地元ライダーと街に繰り出して乗ってきました。

今日もまた初めましてのライダーに会いました!

しかしね、、、こっちに来て会うライダーみんな私より上手くて、しかもアホみたいに飛ぶので、もはや凹むのを通り越して笑えてきます。。。

今日初めましてのカイル君は130cmくらいを苦もなく上がります。。。
体も超マッチョです。

私なんてヒョロヒョロのモヤシっ子ニッポンジンなので悲しくなります。

多分ね、もう気付いてから長い期間が経って、結局いまだに努力しきれていない事、それは、私はクリープ号などの最近のバイクを乗りこなせるほどの体格と筋力を持ってない。。。ということ。

最近のバイクって本当に高さを出すことには特化していて、多分ある程度のスキルが付いて来たらハンドルの高さくらいは上がれてしまうと思うのだけど、その辺まではただバイクに乗せられてるだけなんじゃないかな、と。

長いバイクを上手く扱えば、パワーが無くとも1mくらいは上がれる。それも一つのテクニックとも言えますが、逆に言えばパワーを使えばもっと飛べる。
いやむしろ、テクニックもさらに上のレベルに行くには、その動きを実現するためのパワーも必要になる。逆もまた然り。

私はクリープに乗りだしてから、正確な上がれる高さの限界を測ったことはないのだけど、最近パラのトレーニングで挑戦してる塀はハンドルの端プラス拳一つ分くらいの高さ。
なので私が今プラスアルファを生み出せているのは高々10cmくらい。

こっちの一緒に乗るライダー達は、ハンドル+30cmくらいが普通。
26インチ乗ってる子はみんな腕が私の足くらいの太さです(笑)。

30代も半ばを過ぎると、意識しないと筋力って付かないよね。
それどころか週1だと維持も難しいよね。
がんばろ。

Flipp [イギリス留学記]

ブレーキレスなナイスガイ、Flipp君が新しい動画を作ったようです。

その最新作の中に、この前一緒に乗った際に撮ったシーンが載っていますね!
彼の最新作

動画のおよそ15秒からのシーン。
そう、少し前に私が動画を撮って、記事にアップした場所です!

同じ場所ですが、乗り方は全然違う。しかも彼はブレーキ無しですから。。。
私は地味な、普通のトライアルライダーの乗り方しか出来ませんが。
まあ彼と比べるのも失礼ですが(笑)

でも、これが本当に楽しいです。
色々な人と、色々な場所で出会い、一緒に乗ると新しい発見があって素晴らしいですね。
もちろん日本に居たって素晴らしいライダー達に出会ってきたけど、こちらに来るとまた違ったスタイルの人に出会い、刺激をもらうことが出来ます。

まあ、ブレーキレスを真似ることは無いけど(というか、無理)

彼がやっている動作は本来ブレーキを必要としない技のはずです。
そう、つまりブレーキがガッチリ効くトライアル車に長年乗っていると、ついつい掛けなくても良いところでブレーキを掛けて、自分が進んでいる動作を止めてしまう時があります。

競技でも、時間制限の中で走る為にはポイントを繋いで流れを作って走ることが重要であったり、必要の無い所でブレーキを使い続けてしまうと握力が持たなくなるなど、ブレーキに頼らない乗り方と言うのは結構重要だったりします。

でもきっと、そんな理屈は彼の頭の中には無いに違いありません。
きっと彼の理屈は「新しいこと、人がまだやってないことに挑戦する。それってCoolだろ!?」
ってことじゃ無いかと。

そんな彼のライディングを見て、新しいことに「トライする」というトライアルの原点を感じ、そしてもともとチャリって走る乗り物で、ブレーキロックしてホッピングマシーンのように飛ぶ乗り方ってのはトライアル的に特化していて、自転車としては異質なんだな。。。ということも改めて気付かされました。

Happy New Year [イギリス留学記]

明けましておめでとうございます。
皆様今年もよろしくお願いいたします。

去年の振り返りと今年の抱負を書きたいと思います。

まずは去年の振り返り。
試合はJシリーズの全3戦中2戦に出ることが出来ました。
結果は2回とも3位で、最終戦には出なかったものの年間ランクも3位。
ブロンズコレクターの座を守りました(笑)。

ところで、最終戦の年間表彰に出られなかったのだけど、私の分はどうなったんだろう?
・・・まあいいか。日本に帰ったら事務局に聞いてみよう。

あとは草大会や地方のイベントにも少し出ることが出来ました。

それから、Jシリーズマスターズのおさらい練習会を開くことが出来たのも良かった。
オッサン世代も盛り上がっていきましょー


そして今年の抱負です。

1)イギリスのライダーと仲良くなる!
2)イギリス選手権に出てみる!(国籍上出られるのかは不明、、)
3)飛びのパワーアップ!
4)走力アップ!

1、2はまあ当然といえば当然。来たからには楽しみたいです。
恐らく、試合で求められるテクニックも日本とは違うかも知れません。
そういうものを体感できたらと思います。

3、4については自分の身体能力とテクニックの話です。

インターネットの普及で、海外ライダーの動画は日本でも簡単に見ることが出来ますが、
こっちに来て改めて感じるのは、「みんなアホみたいに飛ぶ!!」です。

動画でぶっ飛んでるのは一部のバケモンみたいなライダー、、、ですが、
こっちで普通のライダー(試合にも出ないし、動画にも出ないような無名のライダー)でも、めちゃくちゃ飛ぶ。
ブレーキ付いてないチャリですら、私が逆立ちしたって飛べない所を平気で飛びます(笑)

そしてもう一つ、こちらのライダーはストリートで「走って繋ぐ」がもの凄く上手い。
なんと言うか、ラインを作る創造力がスゴイ。

私はそういうのが苦手で、1個1個の動作で止まってしまいます。

いわゆる「自転車らしく、漕いで走る」乗り方を勉強したいなと。

Matlock [イギリス留学記]

休みなので連投でいきますよ!

ついにこっちで車をGETしたので、行動範囲が一気に増えました!

車は中古のランドローバー(愛称ロバ子ちゃん)。
こちらでの滞在中にあまり贅沢は出来ないということで、
格安の1000ポンド(日本円で18万くらい)。

破格プライスにも関わらず、
助手席ドア&ウィンドウがオートロック(ただし、永久にロック)だったり、
スピード出し過ぎ抑制装置(登り坂では特に)が装備されていたりする、
とってもカワイイやつです(笑)

さて、せっかく車を入手したので、こちらに来て初めての自然の練習場に行ってみました。

私の住んでいるバーミンガムから一番近い、Matlock Quarryという所。
「Quarry」とは、「採石場」の意味です。今はもう操業はしていなく、練習場になっているようです。
近いと言っても、車で1時間半くらい。
しかし、イギリスはほとんどの高速道路が無料で、しかも国道でも日本の高速道路並みの速度で走れる(制限速度が60mile/h=だいたい100km/h)ので、快適です。
まあロバ子ちゃんは速く走るとすぐお腹が空いちゃうのでゆっくり目ですが。。。


https://youtu.be/4sRDLmdX2gg

久々の岩場に来たので、今日はビビリゲージが上がりやすくてダメでした。
今日は一人で来たのですが、周りに誰も居なくて、
(バイクのタイヤ跡はいっぱいあったので普段は誰か居るのだろうけど)

ここで頭打って倒れてたら年明けまで誰も気付かねえんじゃ??
とか、やっぱり日本で死にたいよ。。。
・・・という一抹の不安が頭をよぎり、、攻め切れず。

そんな、心の葛藤を後半のおまけでお楽しみ下さい(笑)


ここは広大な採石場で、動画はほんの一部。
まだまだいろんなポイントで遊べそうです。
また来たいと思います。


<余談>
ところで、イギリスは右ハンドル、左側通行なので、日本人は割とすぐ馴染めると思います。
ウィンカーとワイパーを間違えるのはお約束ですが(笑)

ところが、こっちってmile(マイル 1mile=約1.6km)表示なんだよね。
最初はけっこう戸惑います。上に書いたとおり、幹線道路は高速道路でなくても上限速度が60とか70マイルです。日本の感覚だと、そのまま読んで「ああ、60km/hね。」と思うんですが、実際は96km/hなので(地元の人はもっと出してる)、最初恐ろしい勢いで抜かされて焦りました(笑)。

でも、ちょっと慣れるとこれが結構便利なことに気付きました。
そう、主要な道はだいたい平均60マイル/hなので、1マイルに1分かかるってことです。
目的地まで35マイル。。とか書いてあったら、35分くらいって予想できます。
簡単です。
ちなみにロバ子ちゃんは60マイル/h以上出そうとすると唸って嫌がります(笑)

Sunset [イギリス留学記]

賑やかだったクリスマスマーケットも、25日が終わるとキレイさっぱり片付いて、街中は完全にお休みモードです。

しかし、せっかくの休みなんですが、イギリスの冬は緯度が高いために、日が出ている時間がめちゃくちゃ短いのが残念。

DSC_0009_3s.jpg
これで何時だと思いますか?まだ午後4時前です(笑)

それでも、せっかくの休みなので、雨ばっかの日々の合間を縫って街中で乗ってきました。

イギリスでの初動画も撮ってみました。ちょっとだけしか乗れなかったので、短いですが。

https://youtu.be/LMHW6kyJooQ

ストリート的なライディングは期待しないで下さい。出来ませんから(笑)
まあこっちのライダーに感化されて、乗り方変わって行くかもしれないけど。。。
帰る頃にはInspiredとかに乗ってたりして(笑)

ほかにも乗る場所はあるのだけど、今日はここだけ。。
時間の都合です。動画の終わり頃は暗くなりかけてますけど、まだ15時です、これでも。

ちなみに、中華街の近くなのでこんな塔が立っています。。何か親近感が湧きます。
DSC_0005_6s.jpg



ところで、実は夏以降セッティングを変えて、ステムを145mm25度にしています。
要するに、純正ステムと同じサイズです。
本当は初めから純正ステムを付けたかったのだけど、この特殊なサイズのステムは単体では日本に売ってなくて、私のようにフレームキットで買った人は手に入れるのに苦労します。

しかし、夏休みにゴールドラッシュのアジトに遊びに行った時に、たまたまCleanの完成車外しと思われるステムが転がってました。そう、Cleanの完成車のステムも同じサイズなのです。
靴を買うつもりで行って、レジで会計してたら転がっているのを見つけてしまった(笑)

さて、これが今の所ベストバランスですね。やはり純正です。
ジオメトリなどの設計の意図は素人の私には分かりませんが、この中途半端なサイズにもきっと意味があるのでしょう。絶妙です。

一見、150mm30度が近いんじゃないのと思うかも知れませんが、結構違います。
あれはちょっと上方向へ上がり過ぎていて、個人的にはハンドルが高過ぎに感じます。

これは私の個人的な意見ですが、特に初級〜中級までの方、あれこれイジって迷宮入りする前にまず純正セッティングをじっくり味わってみてほしいなあと思うのです。

ただし、最近のコンペ向けのバイクは、「最近の乗り方で、ダニエルを主体としてぶっ飛んで行くような、近年のセクションを走るならこの位が快適ですよ」というセッティングになっているのも事実。

そういう乗り方が出来ない私のようなライダーには、やや(かなり?)オーバースペック感もあります。

でも、せっかくの高いレベルにあるバイクを、自分のレベルへと「デチューン」してしまうより、そういう乗り方が出来るように努力をして行きたいなと、思うのです。
そういう意味での「純正縛り」です(笑)。

British weather [イギリス留学記]

さて、今回はイギリスの天気について紹介しましょう。
よくブリティッシュ・ウェザーなんて言われますが、まあ酷いです(笑)。
特に、今の秋冬の季節は。
どのくらいかって?私はここ1ヶ月ほど、太陽を見た記憶がありません。
weather-symbols-1.jpg

日本でも挨拶や会話の切り出しなんかで「いい天気ですね!」なんて言うと思います。
これは、イギリスも同じ。
というか、イギリスと日本って、結構国民性が似てると思うんだよね。
「島国」、「変わりやすい天気」、「少しシャイ」、「礼儀正しい」など、共通点は沢山あると思います。

なので、彼らも会話を始める時は、当たり障りのない天気の話題から入ったりする訳です。
・・・ただし、日本と違うのは、ほとんど「ひどい天気ですね」で始まること(笑)。

特に私が典型的だなあと思う、天気を表す言葉が「Gloomy」です。
みなさんも試しにgoogleの画像検索で「Gloomy」を検索してみて下さい。
検索結果の画像が一面モノクロになると思います(笑)。
秋冬のイギリスの雰囲気がすごく良く表れているなあと思います。


さて、そんな「Gloomy」な日曜日、ついにトライアル仲間ができました!!
今日は初顔合わせということもあって、写真、動画とか無いです。あしからず。。。
そこは「シャイ」な日本人とイギリス人同士ということで(笑)

ちなみに、今回4人に会ったのですがそのうち2人が「ブレーキレス」っていう。。。
その中でもFlippという子がすごいんです。
知ってる人もいるかも知れないけど、まだ見たことが無い人は
こちらのビデオを見てみてね。

ビデオでヤバさは分かってもらえると思うけど、
生で見たらもう開いた口が塞がらないです。
肩くらいの高さの、幅20センチ位の塀にブレーキの無いチャリで突っ込んで行くとか、もはや笑いが込み上げてくるレベル。

でも彼は超ナイスガイで、どの位ナイスガイかって言うと「バーミンガムで乗ってる人知らない?」って聞いたら、なんと車で2時間以上かけて遊びに来てくれて、仲間を集めてくれました!

乗る場所も色々教えてもらったし、仲間も出来たし、ようやくこちらでのチャリ生活がスタートしそうです!

久しぶりに乗ったので筋肉完売御礼です。。。
では、また。

Black Country [イギリス留学記]

さて、私が今住んでいるのはBirmingham(バーミンガム)という都市です。

ロンドンとマンチェスターのちょうど地理的に中間地点に位置するため、交通の要所として工業で発展し、人口はロンドンに次いで第2位という、割と大きな都市です。

その割に日本人にはあまり馴染みがない気がしますが、それはもともと田舎だったのが、近代に発展したため、あまり歴史的に有名なものや観光名所が無いためかも知れません。

ちなみに、それはイギリス人もどうも同じ感覚のようで、人口が第2位でありながらイギリス第2の都市とは認めていない(笑)。
やっぱり伝統やら格式やらにうるさいんでしょうね。
バーミンガムの地元の人が喋る英語は強い訛りがあって、「田舎者」とバカにされているらしい。

記事タイトルの「Black Country」は、バーミンガムの別名です。
産業革命の頃、工場から出る煙でいつも空がどんよりと暗いために付いた名だそうで。
今はもちろん空気はキレイですよ。
でも、イギリスの気候そのものがいつもどんより、雨ばっか降ってるので、日本から留学してきた人は秋以降になると鬱になる人も多いそうです。私は能天気なので平気ですが(笑)
とにかくまあ、そんな街に住んでいます。


ロンドンは別として、サッカーや音楽が好きな人はイギリスの街の名前に詳しいかも知れませんね。
マンチェスターとか、リバプールとか。
ちなみにバーミンガムには「アストンヴィラ」というサッカーチームがあって、歴史のある古豪だそうです。
私はサッカーに詳しくない人間なので、この程度しか紹介できませんが(汗)

さて、今回は街の風景を紹介します。
これは街の中心にあるエリザベス・スクウェアという所。
由緒のある建物は皆どれも、イギリスの伝統的な建築になっていてカッコイイです。
DSC_0037s.jpg

イギリスと言えば、やっぱりパブで地ビールを飲む!!ですね。
パブも超オシャレな建物に入っていたりします。
DSC_0005_1s.jpg
ここは、もともと古い劇場を改装してパブにしてしまった所で、その名も「シアターパブ」。
外観もすごいですが、中はこんな感じ。
DSC_0006_2s.jpg
すてきなパブです。

聞いた話によると、イギリスでは古い伝統的な建物は外観を取り壊すことが禁止されていて、内装工事をしてテナントが入るんだとか。また、新しい建物を建てる時は、街の景観を損なわないよう建築様式が指定されているところもあるのだそう。
だからこんなステキな店とかがあるんですね。

日本も見習ったらいいのに。人口密度が違い過ぎて無理なのかも知れないけど。
でも、京都では古い日本家屋をそのまま利用した、町家風のお店が最近見直されているようですね。良い事だと思う。


さて、バーミンガムはちょうどイングランドの中央付近にあるのですが、全く山が無い平地です。
※これがチャリに乗る場所がないと言う一番の理由なんだけど(涙)
大きな河も無いので、私の住んでいる地域には運河があります。
DSC_0007_1s.jpg
DSC_0008_1s.jpg
この舟に乗ると、観光案内をしてくれたり、食事が出来たりするらしいです。
まだ乗った事はありませんが(笑)
でも、運河沿いに散歩するととても気持ちイイですよ。

今回はこのへんで。ではまた。

生存報告 [イギリス留学記]

皆様、お久しぶりです。

色々な身辺変化がありましたが、一応生きてます。

って言ってもな〜〜、このブログ、もともと更新頻度低いから
そんなに久しぶりでもないやん。。。

って突っ込みが来そうですが、私の中ではもの凄い久しぶりな感覚です。

何故ならば、、、
今、私は日本を離れ、イギリスに住んでいます。
会社の留学制度を利用して、英語の勉強や大学での研究をしています。
9月の末からなので、約1ヶ月半くらい経ちました。

まだ1ヶ月ちょっとなのか。。。
言語も文化も違う国で、ほとんど一人で家探しや生活準備をしなければならず、
格闘する日々を過ごしていたので感覚的にはもっと経っていると感じます。


さて、このブログ、チャリネタ以外を書いたことはほとんどありません。
なので、留学記なるものを買いてもなあ、このブログ読む人も興味無いやろし。。。

と思うので、イギリスでのトライアル事情や、競技への参戦記などを書いて行こうかなあと思っています。

たまにチャリネタ以外のこっちの面白ネタなどがあれば書くかも。

・・・で、チャリですが、、、せっかくなのでこっちでも乗ろうと思って日本から持ってきたのですが、、、まだまともに乗ってません(汗)

まあ新生活が軌道に乗るのに時間が掛かったのもありますが、
まず乗る場所が分かりません(笑)
少なくとも、私の住んでいる地域では岩どころか山すら見つけることは難しそうです。

他の地方には当然山もあるのですが。
こっちではまだ車が無いし、山間部までは結構な距離がありそうです。

当面、乗るならストリートしか無さそうです。
イギリスはストリート大国だと良く言われますが、何かちょっと納得。

しかし、、、ストリートで乗るの苦手なんだよね。。。
というか、もうかれこれ何年もストリートでまともに乗ったことが無い。
まあでも、これも経験ということで、時々街に繰り出してみようと思います。


写真も何も無しで申し訳ないですが、とりあえず生存報告まで。

明日(今日?) [トライアル]

すでに日が変わってますが、
今日の「おさらい練習会」は予定通りやります!!

いくつか注意点を。。。

まず、死ぬほど暑いと思います。
前回のJシリーズのセクションは、雨天ということもあってか全て日陰の無い所に設置されました。
今回のおさらい練習も、日陰ゼロのコースを使用することになります。。。
こまめな水分補給と、休憩を忘れずに!!

ただし、さすがに一番暑い正午あたりは昼食休憩とし、その後は木陰での練習にする予定です。


前回のJシリーズと違い、今回の練習会は練習場を貸し切りにして行うものではありません。
あくまで、妙楽寺で練習会をやるついでに、Jシリーズのおさらいもやろうと言うものです。
他にもオートバイの練習されている方もいらっしゃると思いますので、譲り合って練習しましょう。

では明日(今日)楽しみましょう!

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。