SSブログ

理想のVブレーキ(その2) [エンヂニアりんぐ]

さて、あまり引っ張ってもしゃ〜ないので、
いきなり完成版(笑)
DVC00390.JPG

そうです、XTRをベースにしました。

いつもは自分でゴリゴリ手作業で削って作るのですが、
今回は新たな試み(というか、正攻法だよね)図面引いて、加工業者に加工をお願いして作ってもらいました。

前にも言いましたが、XTRのメインベアリングはスラストベアリングで、
しかも球当たりが調整出来るという素晴らしいモノなのですが、
パラレルリンクが頂けない。

ということで、パラレルリンクを殺してリジッドにしました。
DVC00391.JPG

デオーレにベアリングをぶち込むとか、ゼロから削り出して作るとか考えた末、
パラレルリンク以外は非の打ち所の無いXTRを改造するのがベストと判断。


そして、アダプター。
これが色々なノウハウを盛り込んでいるのだが、Vブレーキアダプターのセッティングに関して、深く考えたことのある人ならこの横からの写真で説明は要らないと思う。

マグラ4点台座の下2本のボルトとVブレーキのピボットが同軸。
厚みを極限まで薄くして、ブレーキシューの中心とシートステー中心線を出来るだけ近づける。

実はこれ、最も重要だと考えています。
これがオフセットすればするほど(シューがシートステーから離れるほど)握り込んだ時のタッチが悪化し、強いブースターが必要になり、前後方向の効きに差が発生したり、シューが偏摩耗したりなどの元凶になります。

詳しくは図を書いて説明するのがめんどくさいので興味がある方は考えてみてね。
ヒント:オフセットすればするほど、ブレーキシュー進行方向の前端と後端の回転半径差が発生する。
パラレルリンクが考え出された理由ですね。

ちなみに、ブレーキがマグラでも、やはりブレーキ中心とシートステーを近づけると効果的と思われ、
かのATOMZは台座がシートステー内にめり込むように作られています(知ってました?)
atomz-quark006.jpg


さて、とりあえず試運転中ですが、、、来週の日曜は毎年恒例の京都旅行。
亀岡で早速壊れなきゃいいけど(笑)


ちなみにその2、図面はあるので量産も可能ですが、価格がエライことになります(笑)
たぶん需要はないと思いますが、どうしても気になる人は声を掛けてね。
nice!(0)  コメント(9)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 9

おべ

ほうほう!なるほど!パラレルリンクの付いてる状態を知らないんでなんとも言えないんですけど、すごく解った気がします。

ってか亀岡来るって! 別の予定入れちゃってますよ!チクショウ(泣)。

てな訳で来年の夏休みに… 一ヶ月前に教えてくださいまし…。
by おべ (2013-07-22 21:24) 

yo!C-Biketrial

おべさん>
パラレルリンクは検索すればすぐ分かると思いますよ。

旧友にはだいたいメールしたのですが、、、おべさんの連絡先知らないです。ごめんなさい。
by yo!C-Biketrial (2013-07-23 00:37) 

nemekuji dai

いつも楽しみにブログ読んでる者です。
私もCURVE V3にVを使用しています。
MAGURA→Vの変換台座すごくいいですね!!

私はチェーン長の関係でV本体をハンドル側に寄せたくて
「マグラ4点台座の下2本のボルトとVブレーキのピボットが同軸」を
考えたことがあるのですが、頓挫してしまいました。

Vブレーキを取り付けるポストと変換台座をマグラ台座に取り付けるネジ部は一体型なんでしょうか? ←これで頓挫しました。強度面で疑問が残ったので・・・。

もしよろしければ画像を載せてもらえたら嬉しいです。
有料でしょうか?
by nemekuji dai (2013-07-28 17:01) 

yo!C-Biketrial

nemekuji daiさん>
はじめまして!いつも読んで頂いているなんて!ありがとうございます。たまにしか更新せず申し訳ありません。。。

Vブレーキを取り付けるポスト(8mmのスタッドのことでしょうか)と、変換台座をマグラ台座に取り付けるボルトは別体です。
これらを一体のボルトで締めてしまう台座も見かけますが、強度面では不安ですね。

画像と説明は後日記事にしますね。
マネするなり参考にするなりして頂いて一向に構いません。
当然無料です(笑) こんなもん商売になりませんしね。
by yo!C-Biketrial (2013-07-29 21:19) 

nemekuji dai

毎日、更新されてるかチェックしてますよ!!
スミさんの動画でダニパラとか安定してきました。
飛ぶための基礎講座がかなり参考になったんです!
nemekuji dai でyoutubeに動画載せてますので
お暇ならどうぞ~。


ポストと台座ボルトは別体なんですね!
ど、どうやって同軸にしたんでしょうか???
ポストの内径を大きくして、内部にネジを通したのかな???
知恵の輪みたいです。
画像楽しみにしてます!
無料でよかったです。

Vユーザーはナイスな変換台座がないか悩んでると思いますよ。
意外と売れたりして。

by nemekuji dai (2013-07-29 21:47) 

yo!C-Biketrial

毎日チェックされると辛いです。。。気まぐれ更新なので。

基礎講座、お役に立てて良かったです。
動画、見させて頂きました。動きは良い感じだと思います!
一つ注文を付けるなら、ステアでもパラでも、登ったら必ず降りて下さい。
技の洗練度が上がると思います!

画像を見れば分かると思いますが何も特別なことはしてませんよ。
もちろん、これも例に漏れずですが、
「性能を求めると汎用性を犠牲にする」ということです。
汎用性を犠牲にして、各部をギリギリの寸法で追い込んでいます。

なので、汎用品としては売れない(使うフレームとブレーキに合わせて最適化が必要)のと、
ワンオフ品なので現状コストが掛かり過ぎてます。

だから商売にならないという意味です(笑)
by yo!C-Biketrial (2013-07-30 22:44) 

nemekuji dai

>気まぐれ更新
いえいえ、更新を発見した喜びがあります。

動画観ていただきありがとうございました。
「降りる」まで1つながりで行うようにします!!
登れたら「あ、やったー、ふう~。」って足ついてました。

v変換台座は特別なことはされてないんですね。
でも、どうしても「マグラ取り付けボルトとVポストが同軸」問題が
解けません。
通勤中とか仕事の合間とかに考えてます。
こんなに薄くてVポストのネジ長はどうなってんだろ?とか・・・。
分からないんですがニヤニヤしたりモヤモヤしたり。。。
楽しんでます!!

汎用不可なんですねー。
そこまで追い込んで考えれるエンジニアリング能力。。。
凄いっす!!!
by nemekuji dai (2013-08-01 22:17) 

yo!C-Biketrial

nemekuji daiさん>

登ったら次の動作を何にするかによって、登る時の精度が変わってきますよね。降りるだけでも、登った時に一度安定して、降りる動作に移らなければいけないので良い練習になります。


ブレーキ本体の改造をすれば、大体のブレーキは使えるんですけどね。

汎用性と性能を高度にバランスさせてこそエンジニアですから、そういう意味では全然ダメっす。
ただし、私が個人的に使うものなので「とんがった」方向になりましたが、、、
by yo!C-Biketrial (2013-08-04 22:40) 

Cialis alternative

沒有醫生的處方
cialis soft tabs for sale http://kawanboni.com/ Tadalafil 5mg
by Cialis alternative (2018-04-14 01:46) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

理想のVブレーキ(その1)京都旅行 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。