SSブログ
何か、とりとめなく・・・ ブログトップ
前の10件 | -

(たぶん)生存報告 [何か、とりとめなく・・・]

ご無沙汰です。

さて、超不定期更新のこの幽霊ブログを見ている人が居るのだろうか、、、
ということは気にはなりますが、久しぶりに更新です。

イギリス留学記の途中でブログの更新が途絶えてましたが、無事に留学を終え、生きて日本に帰ってきています。

向こうの友達と交流するにはfacebookのほうが都合が良いということで、向こうでの滞在後半はほとんどfacebookばかり書いていました。

とは言え、このブログの内容は振り返ってみればライディング技術の考察や練習記録、機材の設計検討や工作の記録が多く、一方facebookは基本的には「どこそこへ行ったぜ!」とか、「誰と遊んだぜ!」といった日記や交流が多いので、内容の住み分けをして、両方続けて行くことは可能。

ただ、両方書くのはメンドクサイだけ(笑)

とりあえず、イギリス留学記の後編、ブレーキ関係の考察の続きなどを、気が向いたら(笑)書いていこうと思います。


なお、この更新にいち早く気付いて一番にコメントくれた方には、ささやかなイギリス土産を差し上げます。
今でも読者が居るのか本当にアヤシイので、テストです(笑)

Optimum compromise [何か、とりとめなく・・・]

さて、こうして海外に居ると、結構考える時間があります。
落ち着いて自分を振り返る良い機会じゃないかと思っています。

私のブログはもうかなり長い事続けてきましたが、日記を書くのが苦手な私がこれほど続けるとは、始めた当初は思いもしませんでした。
ずっと続けられている要因は「基本的に書く気になった時だけ」「主にチャリのネタだけ」書くと決めているからかも知れません。
時には3ヶ月に一度とか、長い時だと1年以上休止することもありましたけどね。。。

しかし、こうして改めて考えていると、やはり気が乗った時だけ書いているために記事にとりとめが無く、思っていることの断片的な部分しか書いてない事が多いんだな。
まあブログなんてそんなものなんだろうけど。


さて今日の本題です。
あなたはこんな経験ありますか?
例を取るほうが分かり易いので、みんなが大好きな、ダニエルで距離を飛ぶとしましょう。

今のベストな飛び方から、さらに上を目指してフォームを見直します。
ひざをもっと曲げてみたり、ペダルをもっと上げてみたり、腰の位置を変えてみたり、、、
で、やってみると上手く力が入らない、ペダルが重く感じて漕げない、ダニエルのバランス点が狂ってしまう、、、ということが起きて中々上手くいかず、
最終的に元々の自分のベストの飛び方が一番飛べる!
・・・という、悲しい結論に達する。

私はいっぱい経験あります。何故かというと、
1)筋トレをしない
2)チャリのセッティングを変えない
・・・からだと思っています。

フォームを変えると、今まで使ってない体の位置で力を発生させる事になります。
当然、満遍なく体の筋肉を鍛えている訳ではないので、今まで使っていなかった筋肉はすぐには力を発揮出来ません。
体を大きく動かすようにしたつもりが、その体勢で十分な力を出せる筋肉が備わっていないために、結果的に上手くパワーを伝え切れない。
よく「足首を返す!」と言うことに注目している方に会いますが、それを実現するためにふくらはぎの筋肉を鍛えようとしている方はどの位いるのだろうか。

そして、当然ですが、フォームが変わるのだから快適だと感じるハンドルやレバーの角度、ステムの長さなども変わるはずです。

慣れ親しんだそれらを変更するのは、勇気がいるかも知れません。

でも、必要な筋肉を付けず、セッティングの変更をせず練習を続けると、自分が快適に飛べるフォームに必ず収束していきます。
それがその条件での「最適解」だからです。
で、初めに書いた経験に陥る訳です。
でもそれは「妥協の最適解」です。

フォームを変えてみたら、どうも腕に負担が掛かってしまって、、、とか、ある部分の関節が痛くなってしまって、、、とかで、やっぱり戻してしまう事は多いと思いますが、実は上達の扉を自分で閉めてしまっているのかも知れません。

実はそれらの症状は、そのフォームを実現するにはもっと腕の筋肉を付けないといけませんよ。とか、ポジションを見直さないと駄目だよ。とかいうシグナルなんだろうな、と思います。


前の記事にも書いた通り、私は動きを実現するのに必要ないくつかの筋力が足りない。
今まで、「乗っていればそのうち付くだろう」と思っていましたが、
それをフォームを意識せず漫然と乗ると、上記の通り自分の楽な所に収束してしまう。

そういうことを含んだ記事を、前回の記事で書きたかったはずなんだと、改めて思い直したので書いてみた。

でもだいたい、またその時の気分で書くんだろうな。
でも、だから書き続けられるんだろうな。。。
つまりこれも「妥協」=「Compromise」なわけだ。

2013年末の振り返り [何か、とりとめなく・・・]

さて、前回からだいぶ時間が経ってしまい、気付いたら年末です(笑)

最近は、仕事のほうも結構忙しくて、チャリは何とか乗る時間は作ってるかな。
動画も、撮りたいと思っているものがあるのだけど、動画を撮るほどの時間は無いです。。。

と言うわけで、久しぶりの更新ですが今年の振り返り。

まず、今年の目標は「大会に出る」でした。

知多のローカル戦の「GA1」に出たのと、公式戦も「Jシリーズ」に2回出ることができました。
結果としては、Jシリーズは1戦目でポカをやって(笑)、2戦目で表彰台に乗る事ができました。

まあまずまずだったかなと思います。
正直、UCIのルールにはまだ慣れてないし課題はいっぱいあるけれど、
私自身もまだ上手くなれるという感触はあります。

それともう一つ。
技術講座については結構書けましたね。
「跳ぶ」というテーマに対しては、結構良いところまで書いたんじゃないかと思ってます。

ただね、、、実際問題、こんなもん読んで、みんながみんな出来るようになるとは思わん(笑)

だって、その人その人に合ったやりかたが有って、それをしっかりした意識を持って(これ重要)試行錯誤しながら積み上げて行く以外に無いと思うから。

例えば、野球やらのもっと体系が出来上がったスポーツですら、コーチは選手一人一人を見て特徴を掴み、個別に悪いところを直し、良いところを伸ばすことでしか育てる事は出来ないのだから。

良いコーチは選手個人それぞれの特徴に合わせて指導できるんだと思う。
コーチ自身がやってきた方法は、他の人には合わないという可能性もあるから。

だから、私が書いてきたことは、「私がやってきて上手くいった」と思ったことです。
みんながこれをすれば上手く行くよ。と断言出来るものではないかも知れません。
私とまったく同じタイプで、共感できる人には少しなりとも力になれれば幸いですが。

まあ最初からそのへんは分かって書いてはいるのだけど、それを強く思ったのは
ついこの間、亀岡の練習会に参加させて頂いた時。

モリくんは、私と乗ると調子を崩すらしい(笑)

同じとこを跳ぶにしてもタイプが違うから感覚がずれるらしい。私は鈍感なので気にしないんやけど(笑)

さて、長くなってしまいましたが、重要なのは色んな人と乗るってことだと思います。

だから、来年は練習会を開いたり、いろんな練習会にお邪魔したいと思います。
遠方は難しいけど。。。

奇しくも、私を育ててくれたMOCと出会った時、チームの主催者である修理屋さんが33歳でした。
私も33歳になりました。
今年、奇遇にも何年かぶりのMOCの集まりが開催されました。

また、こういう活動が盛り上がるように何か出来ないだろうか。。。

語ろう。 [何か、とりとめなく・・・]

さて、これまでいろいろ記事にしながら、途中滞ったり止めたりもしましたが、長い事ブログをやってきました。

最近は基礎講座なるものも書いてみたり。

しかしながら、ふと思った。
私のブログにはあまり訪問してくれる人は少ないんじゃないか。

ここでちょろちょろ書いているより、今積極的に活動していて、マメに記事を書かれているブロガーのかたの記事に色々コメントしていったほうが、いろいろ練習会も交流していったほうが良いんじゃないか。

私はやっぱり実際にお会いした事のある人でないとブログにコメントするのは
気が引けていたのだけど、もっと色んな方に積極的にコメントしていこう。


だって、最近思ったのだけど、記事書いて、コメントもらったら返す、なんてなんかマスターベーション的で陰気くさいしな(笑)

というわけで、世の中のトライアルブロガーの皆様、いろいろ語りましょう!

幸せなターン。 [何か、とりとめなく・・・]

今日まで東京出張でした。

出張の楽しみ、晩飯のラーメン・・・の外れを引いた(涙)
そこで、コンビニで夜のおつまみを買ってきました。

ハッピーターン。しかも、表面にノッてるあのパウダーが250%増量!
HT250.jpg

確かに、ハッピーターン(通常品)を食べていると、
ちょっとだけパウダーの濃いやつに当たると何だかうれしいよね。
これは、常にパウダーの濃いのを楽しめるというもの!


ワクワクしながら食べてみた! が、しかし、、、何だろう。

なんなんだ、この満たされない感じは。
確かに、濃い。そして美味い。が、何かが足りない。


・・・
そうか、分かった。期待してないところに時々当たりがあるから幸せを感じるのだ。

それが、当たり前のように常に手に入ると、逆に心は満たされないのだ。

そう、それはお年玉付き年賀状のようなものだ。
全く期待してないが、切手シートでも当たると嬉しい。
しかし、必ず当たると言われると全然嬉しくない。むしろハガキ代を安くしろって思う。

不思議なもんだ。

・・・そうか!!!分かったぞ!
毎回、出張のたびに買って帰るお土産も、それが当たり前になるとそれほど嬉しくないのかも。
東京に出張に行ったのだから、当たり前のように期待されている「ひよこ」や「ばなな」。

今回は、意表をついてこれをお土産にしてみた。
ogura_01.jpg

くだらない笑いと、小さな幸せ。

幸せは人に与えれば、小さなことでも巡って帰ってくる。
・・・そうか、だから「ハッピーターン」なのか。

今年もあとわずか [何か、とりとめなく・・・]

もうすぐ2012年も終わりますね。
お世話になった方々、今年初めてお会いした方々、ありがとうございました。

今年は何をしたかな〜?と振り返ってみたら、
今までほとんど書いて来なかった技術の解説を始めたのが大きいかな〜。

ず〜っと、自分なりに試行錯誤してきたことをまとめたいと思っていたのだけど、
文章にまとめること、動画を撮って編集すること、
そして何より、人に説明できるレベルまで自分の中で整理すること、

全て必要なのだけど、なかなかそのハードルが高くて出来なかったのです。。。

特に3番目、これが難しいんだな。

実は、人に説明出来るようにする為に、もう一度自分の中で検証する作業をこの半年位やってました。
その結果、私自身も進化できた気がします。
・・・いやむしろ深化かな。

人のためは、自分のため。。。ってか?(笑)


さて、、、冬休みに入っているのですが、恒例の「冬休みの工作!」は、何にしようかな〜??
実はネタがないんだよな〜

今年を振り返ると、
寒い時期はチャリの修理と、自作シングルウォールリム!
夏休みはヘルメット塗装!
・・・にチャレンジしました。
我ながら、どちらもよく出来ていて、いまだにちゃんと使えてます(笑)

しかし今はあまり創作意欲が湧かないんだよな〜


ところで、ここに、
レッグ部にクラックの入ったVizフォークと、
コラム部にクラックの入ったECHOフォークがあります。。。

ああ、思いついてしまった。。。

でも、さすがに怖いゾ。力掛かる所だしなあ〜〜

似てる? [何か、とりとめなく・・・]

今日は、群馬までツーリング。

この車はやっぱり楽しい。
DVC00316-r.jpg

いつまで乗れるのやら。。。

S2000という車は、何だか絶妙なところが良い。
なんというか、、、そう、微妙な立ち位置なのだ。

ちなみにOZONYSの、何故CURVEでは無くCANNIBALを選んだのか。。。
もっと軽いチャリはいっぱいある。
もっと戦闘的なセッティングのチャリもいっぱいある。
もっと頑丈なのももちろんある。

乗ってて「もうちょっと○○が○○なら。。。」って思うことがままある。
でも、なんだか絶妙なのだ。
その、ちょっと足りない感じを何とかしてやろうと腕試しをされているようだ。
そして何より、乗っていて楽しい。これが一番。


硬い足回りにバケットシートで片道450kmを走っていてもなぜか楽しい、
そんなS2000に乗っていて、ふと思った日でした。

京都旅行 [何か、とりとめなく・・・]

毎年恒例になってきてますが、私の第二の故郷、京都に遊びに行ってきました。

金曜日に着いて、嵐山観光。

そして、何年ぶりかの、金闇に参加してみました。
昔は向日町でやってたのですが、今は西京極でやってました。

あいかわらずの、夜錬の雰囲気が大好きです。
基本的に、修理屋さんとくだらない、失礼マジメな話をして、たまにチョロっと乗る。

ちょっとした階段とかしか無いのですが、
例えば誰かがホッピングで上がったらオットピで。そしたら次はノーブレーキで。
さらにダニエルで上がったり、前輪、後輪の180度回転ターンで上がるとか、とにかく前の人とは違う上がり方を競う。
最後は後ろ向きオットピとか(笑)

そんな、基礎練習が今にして思えば楽しく、そして大事なことだったのかな。

金闇の火が消えてなかったのが、何より嬉しかったです!


そして、土曜日は亀岡。ちょうど1年ぶりかな。

修理屋さんと、キタオくん。
兵庫の方はAEGさんと、りょうくん、ヨコミネさん?だったかな(間違ってたらゴメンなさい)
そして、偶然、家が近所の森クンも居ました。

日なたは殺人光線が降り注いでたので(笑)、基本木陰から出ませんでしたが、
なかなか楽しかったです。

森クンとセクションをやってみたり。水没コースに仕向けてみたけど、ひえちゃんと違って落ちてくれなかった(笑)

森クンとの前刺しの話は有意義でした。二人は結構タイプが違うので、違った考えを取り入れられる。

兵庫の方々は非常に練習熱心で、森クンのレクチャーを受けながら一生懸命乗ってました。
伸びる人達ですね、間違いなく。
私は口べたなので、解説は森クンに任せて、漢の砕け散り方というものを背中で語ってきました(笑)

それは「とりあえず飛んでみたらええやん」

結果。
ブレーキワイヤー潰れる。リアホイール曲がる。
そして直そうとしたら、ミラクルなニップルの割れ方をした!
ニップルもげー.jpg
回せないし、交換しようにも外せもしない。スポーク切るしかないやん。。。

岩で強打した左スネは倍くらいに腫れてました(笑)

しかし、激突したフレームは凹みもせず。ozonys恐るべし。

なにはともあれ、楽しかったです。
皆さんありがとうございました。

夏休みの工作 [何か、とりとめなく・・・]

今週は夏休みです。

昨日まで群馬に居ました。

せっかくなので、チャリ持って行って久しぶりにタクミ君、ヒロ君と乗りました。
二人はこの前のUCI初代全日本チャンピオン!!

なにげに、群馬って超レベル高いです。
当然、一緒に乗ると大変なことになるのだけど(汗)。とっても楽しかった!


今書いてる基礎講座について、樺沢親分から「レベル高過ぎ」とお叱りを受けました(汗)
基礎と言いながら、中級者向けになってない?と。

う〜ん。確かに。
ただ、基礎とは言っても”飛ぶ為の”基礎講座ですからね。

飛ぶ必要性を感じている人って、基本的なことは出来ているはず。
よく聞く質問は「どうやったら飛べるの?」という内容が多いので、
基本的なことは「そんなもんは出来ているのが前提やろ」と思って書いてます(笑)

基礎は人知れずコッソリ練習するものですしね。

だから、読んでみて今の自分にはレベルが高いと思われたら、焦らず基本に戻って下さい。
飛ぶ為には筋力も必要ですから、必要な筋力が出来てない場合は鍛えましょう。

そういうスタンスで書いてますんで、・・・まあちょっと偏った内容ですが、
読んで自分に必要と感じたら取り入れてもらえれば。

要望があれば、さらに基礎的なことも書いて行こうかな。
・・・あまり気が進まんが。人に振ろうかな(笑)


さて、夏休みと言えば。

ヘルメット塗装完成!!

続きを読む


挑戦したいこと。 [何か、とりとめなく・・・]

記事のタイトルと中身は関係ありません。最近挑戦してみたいこと、それは「ヘルメット塗装」
工作のセンスは自信あるのだが、美術センスがなぁ〜、、、微妙なんだよなぁ〜


さて、前回の記事が少し(ごく一部?)反響があってうれしい限りですが、
気付いている人は多いはず、そう、私の話は精神論で技術的には何にも得られない(笑)。

昔は色々考えながら乗ったりしたんですが、ある時からどうでも良くなってきた。
「飛ぶ」ということに関して言えば、実はものすごくシンプルなことだと気付いたから。
だから私の中では「自分が飛ぶ」という一言に集約されてしまっています。

だけど、その「過程」の部分を知りたい人は意外に多いのではないかと思うので
私なりの理論をこれから何回かに分けて書いていきたいと思います。

私は文章にして伝えるのが苦手なので、いつも詩的な表現で終わらせてしまうのだけど、
頑張って書こうと思います。間違いもあるかも知れませんが、その時はやさしくひっぱたいて下さい。


第一回は、基礎の基礎。座学です。

続きを読む


前の10件 | - 何か、とりとめなく・・・ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。